設問1.研究会のご講演に関するものご参加いただく動機になった講演をお教えください。(複数回答可) 1.「マイクロ波照射によるCO2のメタネーション」小林正樹様(八戸工業大) 2.「マイクロ波による食材加熱の家電メーカー取り組み事例」加藤康昭様(シャープ(株)) 3.「マイクロ波を用いた高速フライヤーの開発と実用化」和中清人様(タニコー(株)) 4.「現在の半導体発振器について」伊藤耕一郎様(エム・アールエフ(株)) 5.「マイクロ波利用における関連法と産業化への注意点」児玉順一様(山本ビニター(株)) 聴講後興味を持たれた講演をお教えください。(複数回答可) 1.「マイクロ波照射によるCO2のメタネーション」小林正樹様(八戸工業大) 2.「マイクロ波による食材加熱の家電メーカー取り組み事例」加藤康昭様(シャープ(株)) 3.「マイクロ波を用いた高速フライヤーの開発と実用化」和中清人様(タニコー(株)) 4.「現在の半導体発振器について」伊藤耕一郎様(エム・アールエフ(株)) 5.「マイクロ波利用における関連法と産業化への注意点」児玉順一様(山本ビニター(株)) コメント、講師への質問がありましたらお書きください。設問2.皆様の興味のある分野をお教えください。当学会では、「マイクロ波エネルギーと応用技術」の最新版を作成準備中ですが、皆様のご意見を以下の設問を通し是非ご提供下さい。複数回答可能です。 1. マイクロ波の基礎 2. 測定技術、シミュレーション 3. 装置、制御 4. 材料、プロセッシング 5. マイクロ波化学 6. 環境・エネルギー生産分野 7. 食品・木材・医療・制約 8. 電磁波エネルギー応用 9. 電波法、安全 10. 周辺技術、その他 11. 上記以外 コメントがありましたらお書きください。設問3.皆様の「知りたい情報」をお教えください。回答者について(任意項目) 記名のない方は、「匿名者」として事務局のほうで扱わせていただきます。会員 JEMEA会員である 非会員である(入会検討中) 非会員である(入会意志なし) 無回答 お名前 ご所属 メールアドレス メールアドレス(確認) 現在所属の他学会名 このアンケートで頂戴した情報は、今後の当学会の企画作成のためのみ使わせていただきます。 御協力ありがとうございました。特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会
1.「マイクロ波照射によるCO2のメタネーション」小林正樹様(八戸工業大) 2.「マイクロ波による食材加熱の家電メーカー取り組み事例」加藤康昭様(シャープ(株)) 3.「マイクロ波を用いた高速フライヤーの開発と実用化」和中清人様(タニコー(株)) 4.「現在の半導体発振器について」伊藤耕一郎様(エム・アールエフ(株)) 5.「マイクロ波利用における関連法と産業化への注意点」児玉順一様(山本ビニター(株))
1. マイクロ波の基礎 2. 測定技術、シミュレーション 3. 装置、制御 4. 材料、プロセッシング 5. マイクロ波化学 6. 環境・エネルギー生産分野 7. 食品・木材・医療・制約 8. 電磁波エネルギー応用 9. 電波法、安全 10. 周辺技術、その他 11. 上記以外
このアンケートで頂戴した情報は、今後の当学会の企画作成のためのみ使わせていただきます。 御協力ありがとうございました。
特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会